Cardano Node 1.32.1
ステークプールのアップグレード前に、内容をきちんと理解するためにまとめております。内容の保証はできかねるため、あくまで原文の補助としてお使いください。
Cardano Node バージョン 1.32.1 では、Cardano ノードの使い勝手を向上させるために、さまざまな改善や改良が行われています。ネイティブアセット名のレンダリングが変更され、出力非表示文字による問題が解消されました。CLIコマンドのデフォルトがAlonzo時代になり、genesisファイルが供給されない場合(テストやスタンドアロン設定など)の起動を簡素化するためにデフォルト値が追加されました。ノード起動時にロギングを追加し、進捗状況を容易に把握できるようにしたほか、ノイズを低減するために統計情報のカウントを無効化しました。ミニプロトコルにリミットが追加されました。いくつかのトレースメッセージのレンダリングが改善されました。 また、様々な分野でドキュメントが改善されました。
このバージョンでは、peer-to-peer ネッ トワークを実験的にサポートするようになりました。これは未検証・未サポートのため、実運用で有効にすることは推奨されません。
- 1.アセット名のフォーマット変更。UTxO エントリーを照会する際、アセット名が hex フォーマットで出力されるようになりましたのでご注意ください。アセット名が ASCII テキストで表現されることに依存しているユーザーは、ツールを変更する必要があります。一時的な移行措置として、Cardano-cli バージョン 1.31 とノードバージョン 1.32.1 を組み合わせて使用することもできますし、ノードバージョン 1.31 を引き続き使用することも可能です。これは次のハードフォーク(2022年初頭に予定されている)後には不可能になります。
- 2.CLI のデフォルト時代の変更。CLIコマンドのデフォルトがAlonzo eraになりました(以前はMary era)。デフォルトに依存していた場合、ツールの修正が必要になる可能性があります。
- 2コア以上のIntelまたはAMDx86プロセッサで、1.6GHz以上(ステークプールまたはリレーの場合は2GHz以上)のもの。
- 12GB RAM
- 20GB のストレージ
- Linux 64-bit (Ubuntu 18.04 LTS, 20.04 LTS; Mint 19.3, 20; Debian 10.3)
- Windows 64-bit (8.1, 10, 11)
- MacOS 10.13, 10.14, 10.15, 11
Platform | Block Production | Relay | Client (Desktop) |
---|---|---|---|
Linux | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
Windows | ❌ | ❌ | ✔️ |
MacOS | ❌ | ❌ | ✔️ |
- なお、既存の "nodeStartTime "カウンターはまだ存在しますが、最終的には非推奨となる予定です。起動時間は現在、以下のフォーマットでログされます。
{"thread": "5","sev": "Notice","data": {"startupTime": "1638866965"},"loc": null,"env": "1.31.0:be123","msg": "","app": [],"host": "waldorf","at": "2021-12-07T08:49:24.22Z","ns": ["cardano.node.nodeconfig"],"pid": "33952"}
(以下、Sign offとAssetsは省略)
Last modified 1yr ago